「和食風水®」畑中美智子のブログ
「和食風水®」和食を通して、薬膳・漢方+マクロビオティック・煎茶道から、縁起ものや開運フードなどの和食文化再発見をご紹介。10年間で1,000人、-10kg超え続出のファスティング指導で出会ったプリンセスたちの症例でダイエットの秘訣を伝授します。
昨日は、ファスティングのカウンセリング5セッション。 このクライアントの多くが「暴走モード...
食風水で運氣アップ!食べものと環境とカラダの関係を風水の観点からひも解いてみようと思います。 ...
漢方や薬膳食材の中で、湿邪対策でオススメなのがハトムギ。 ハトムギ茶などで代表され...
食風水で健康運アップ! この時期に食風水で気をつけたいのは、湿気やカビ。食中毒。 湿...
「第3期マクロビオティックプロ養成15時間集中講座」を2018年5月5日から6日の2日間で開講し...
2018年4月26日に宮崎ガス館で、だし美人レッスンを開講しました。 1回目は、「昆布だし...
「モテる男性のタイプってどういう人だか、わかる?」と尋ねられたら、 「オンナ心がわかる男性...
2018年4月30日はさそり座の満月。 本日から8名、今年で113人目のクライアントたちが...
春は肝臓が動き出す季節。 五臓の中でも一番初めの臓器とされていて肝腎要(かんじんかなめ)で...
2018年4月29日昭和の日に、新緑まつりを開催しました。 農園にたくさんのお客様...
2018年4月21日から23日まで、春の九州食育ツアー。 まず、1日目は延岡の「貴席ぐりゅ...
春のプリンセスランチ会を2018年5月8日と13日にANAホリデーリゾートイン宮崎の中国料理龍王...
最近、いらいらしたり、怒りっぽくなっていませんか? 実はこれも肝臓からのサイン。 肝...
何ごとでも踏ん張りどころがあります。 ここというところで進展しない。 行くか戻るか。...
春はリスタートの季節。 物事が新しくなり、一年の流れが始める芽吹きの季節。 農園のブ...
春は逍遥の季節。 逍遥とはゆっくりのびやかという意味です。 春になると、緑がよみがえ...
2018年4月16日はおひつじ座の新月。 リセットとリスタートの一粒万倍日。 ...
弥生三月は、旅立ちの季節。 卒業式に始まり、合格発表、異動通知、新入生オリエンテー...
2018年4月の薬膳レッスンは「春のデトックス薬膳」。 とても人気のレッス...
2018年3月は血美人ビューティー薬膳。 浄血と造血の薬膳はこの時期によく働く肝臓に効くメ...
クラウドファウンディングって知っていますか? crowd (群衆による)founding(...
2018年3月31日は今月2回目の天秤座の満月。 ブルームーンです。 今日から12名...
2018年3月17日新月に、宮崎県新富町の新緑園さんよりご依頼を受けて、「一人暮らしを始める前の...
毎年4月1日なるとこの句が頭に蘇ってきます。 「春風に闘志いだきて丘に立つ」 高浜虚子 ...
2018年3月22日に宮崎ガス館にて、「すらり美人食レッスン」を開催させてもらいました。 ...
先日、クライアントからいただいたSOSメッセージ。 「食べ始めたら止まらないんです。甘いも...
最近、養命酒のCMで耳馴染みのある言葉「未病(みびょう)」。 東洋医学では、病気が表面上に...
ダイエットのカウンセリングをしているときに、クライアントからの質問が、 「体重がどれくらい...