「和食風水®」畑中美智子のブログ
「和食風水®」和食を通して、薬膳・漢方+マクロビオティック・煎茶道から、縁起ものや開運フードなどの和食文化再発見をご紹介。10年間で1,000人、-10kg超え続出のファスティング指導で出会ったプリンセスたちの症例でダイエットの秘訣を伝授します。
2020年5月3日から6日までに4日間にかけて、「第4期美腸フードアドバイザー養成集中講座」をz...
腸内細菌には、善玉菌、悪玉菌、中間菌(日和見菌)が存在していると言われているのですが、 ...
腸内環境を整えてくれる食事には 「は・し・ご食品」だとお話ししてきましたが、さらに...
腸内環境を整えてくれる食事とは、善玉菌が好む食べ物。 は・し・ご食品だとご紹介しました。 ...
善玉菌が好む食べ物って は・し・ご食品だとご紹介しました。 発酵食品と食物繊...
前回、腸内環境を乱す食べ物について高カロリー、高脂肪食を紹介しました。 今回は、善...
腸内環境を乱す原因に食べ物が有ります。 悪玉菌が好むような食べ物ばかりを口にしてい...
成人の腸には、約1000兆個の腸内細菌が約2kgいると言われています。 その腸内細...
腸と体の中では排泄と栄養摂取に大切な臓器。 それだけでなく、腸は免疫力アップにもそ...
今年のゴールデンウィークは何をする予定? 旅行もいけない。 家でじっ...
2020年2月18日にサンシャインファームにて、茶懐石で薬膳教室を開催しました。 ...
2020年2月9日満月に、宮崎ガスで2回目の「すらり薬膳レッスン」を開催させていただきました。 ...
2020年1月21日に、茶懐石スタイルでの薬膳教室を開催いたしました。 茶懐石スタ...
2020年1月22日の夜レッスンに、宮崎ガスでの料理教室を開催しました。 今回から...
2019年11月21日の夜に宮崎ガスさまにて「秋こそ腸活」料理教室を開催していだきました。 ...
農園で採れた柚子がたくさんあって、何にしようかと思っていたら 農園どれのはちみつの...
2019年9月から薬膳教室を茶懐石でのマナーも学べる講座とし開講して、11月で3回目の薬膳教室。...
2019年11月17日に新酒仕込み体験をさせていただいた中野酒造さまから お土産で...
2019年11月7日に宮崎ガス主催のガス展での屋外クッキングライブをさせていただきました。 ...
2019年10月24日に、宮崎ガスでの夜講座「秋の腸活」レッスン;アンチエイジング甘酒と甘酒料理...
2019年10月15日に2回目の茶懐石で薬膳教室を開催しました。 5回シリーズでの新シ...
「まこもだけ」って聞いたことがありますか? 真菰(まこも)は神の草とされ、出雲大社...
2019年9月17日に、サンシャインファームで「茶懐石で薬膳料理教室」を開催させていただきました...
2019年7月16日に、ひとみs Kitchenの瀬戸口ひとみ先生とのコラボレッスン「味噌玉作...
2019年6月11日に、6月の薬膳レッスン「むくみ解消の薬膳」を開講させていただきました。 ...
2019年5月21日に薬膳レッスン「自律神経を整える薬膳」を開講しました。 肝/胆...
「第4期マクロビオティックプロ養成15時間集中講座」を2019年5月5日から6日の2日間で開講し...
2019年4月25日の夜、宮崎ガス館での「春のマクロビオティック弁当」レッスン。 ...
2019年4月16日に薬膳レッスン「発酵キャベツで春のデトックス薬膳」をサンシャインファームで開...