第2回茶懐石で薬膳教室

2019年10月15日に2回目の茶懐石で薬膳教室を開催しました。

5回シリーズでの新シリーズで、
9月17日;茶懐石の基本「一汁三菜」;御膳の扱い
10月15日;「一汁三菜と強肴」;酒器と盃器の扱い
11月19日;「一汁三菜と強肴と香の物」;湯桶と香の物の扱い
1月21日;「一汁三菜と強肴と八寸」;八寸の扱い
2月18日;「一汁三菜と強肴と八寸」;八寸と千鳥の盃
2回目の本レッスンでは、燗鍋と盃器の扱いについて。
茶事では、お茶と料理とを映えさせるお酒がつきもの。
一献目、二献立目と八寸の千鳥の盃と3回にわたってお酒が出ます。
最初のお膳の向付は、お酒が出てからいただくというルールがあり、酒と肴とを楽しんでもらうお席になっています。
さすがに車の運転のある皆さんには、酵素ジュースでのおもてなし。
盃器の回し方も学んでいただきました。
本日の茶懐石で薬膳の献立はこちら。
汁;赤だし、冬瓜仕立て
向付;しび
「まこもだけの重ね煮で」
椀物;豆腐のしんじょ/まこもだけの重ね煮あん入り薄葛仕立て
焼物;あけびの包み揚げ;まこもだけの重ね煮入り
強肴①;青菜とまこもだけの重ね煮の胡麻和え
強肴②;柿とまこもだけの重ね煮のなます
強肴③;ブロッコリーとミニパプリカの白和
進肴;丹波の黒豆枝豆
香の物;まこもだけのぬか漬け、二十日大根の甘酢、きゅうりの浅漬け
菓子;季節の菓子(南国屋今角製)
今回はまこもだけの重ね煮からの展開で3品。
まこもだけは、出雲大社のしめ縄の原料であるイネ科植物のまこもに10月の神無月に筍状のものがなります。それはデトックスに効果大のお野菜で、今回はしめじとにんじんとの重ね煮で仕上げて、全部に入れてみました。
あけびの包み揚げは、農園主の提案で。
中をだして、鶏ミンチとしょうがと、まこもの重ね煮でタネを作り、衣をつけて中温でしっかり揚げました。
あけびの中身は、デザートとして。
蛙の卵に似ている!なんて言ってたら、本当にアマガエルが。
シュールな写真が撮れたと大笑いしたところでした。
全部の片付け後は、時間がある生徒さんはぶどう棚の下でゆっくりお抹茶一服。
お早目に帰られる方には、重菓子をお持ち帰りしていただきました。
次回は、お料理軽めでさらに、お作法では「湯桶と香の物」の扱いを学んでいただく予定です。
焼き物に今度は、天然あゆの塩焼が登場予定。
キンモクセイの香る頃が、あゆの取りごろなんですって。
受講生のみなさん、11月もお楽しみに。

記事の共有と読者登録のお願い

畑中美智子

畑中美智子

今回の記事はあなたのお役に立てましたか?

もしお役に立てたのでしたら、TwitterやFacebook等のソーシャルメディアでこの記事を共有して、あなたのお友達にもお知らせいただけましたら嬉しいです。

一人でも多くの方に食の大切さをお届けすることが私の喜びに繋がるので、今後、新しい記事を作成して情報を発信する際のモチベーションアップになります。

最新記事をいち早くお届けするために、読者登録をおすすめします。

お知らせ

まずは無料体験を!7日間メールレッスン

《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》

無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。

よかったら登録してみてくださいね。

【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】

毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。

あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。

無料登録はこちら↓

https://mail.os7.biz/add/YhxI

IMG_3864.JPG