食べること/食べないこと

プリンセスファスティングでは、2週間のプログラムで指導させてもらっています。
 
いきなり、断食をはじめると心もカラダも拒否反応を起こすので段階を経て、完全ファスティングに入っていけるように指導しています。
 
準備食4日目後、完全ファスティングへ。
 
案外、完全ファスティングの方が楽だというクライアントが多いです。
 
そして、徐々に自分の見つめなおしをされる方が多い。
 
食を捨てて、ご自身の食への欲、思い、生きてきた歴史を感じていただけるまで、深められる方がおられます。
 
その中のお一人からいただいた記事の一部をシェアします。(本人掲載承諾済)
 

{E42C135C-8725-4326-8D59-4558B601358D}
『ファスティングをはじめて5日目。
 
いかに食べることが自分の生活と意識の多くを占めていたかがよくわかる。
 
食べることをしない、食べることを考えないとこんなにも時間が余るんだなと実感。
 
夜のヒマっぷりたるや。
 
そして、世の中に流れる食の情報の多さにビックリする。テレビをつければグルメ番組、料理番組、食材通販番組。
  
{FA437510-850B-40A4-8002-6951FF08A46D}
ネットを見ればグルメ情報、レシピ情報。SNSを見ればみんなが食べた食事やデザートの写真やレシピ動画。
 
今まではグルメ情報を見て、美味しそう!と思ってその後食べに行ったり、レシピを見ては作ったり、食事やデザートの写真にいいね!したり、自分でも発信したり。
 
食に関する情報はむしろ好きで、自分から情報を取りに行っていた方だ。
 
その数が膨大すぎて、見るのが今は苦痛で仕方がない。
 
見ても食べれない。
 
ファスティングを極めればそんなこと気にもしなくなるのかもしれないが、まだ5日目のひよっこには無理な話である。
 
ファスティング終了後に何を食べるか、そんなことばっかリスト化している。
 
ファスティングをする前、贅沢な食事をすることが多くなると、「もう食べることをやめたい」と思うことが時々あった。
 
美味しくないのではなく、食べるという行為に飽きるのだ。
 
食べることが嫌いではないのに飽きるのだ。
 
そんなことも今やただの無いものねだりというか、贅沢病というか、バカだなわたし、と今は思う。
 
食べることにきちんと目的を持つ
 
ファスティング後はそこを意識しようかなあなんて少し考えている。
 
それはストイックな目的意識ではなく、なんとなくダラっと食べないことだ。
 
一緒にいる人と徹底的に楽しむ食事、食材をじっくり味わう食事、健康を作る食事、やる気を作る食事、体を休ませる食事。など。
 
人間いつまで今の様に食べれるかわからない。
 
だから、もっと食べることを大事にしようと、5日目のひよっこは思いついたのでした。』
image
「吾唯足るを知る。」
 
飽食の世の中、からだとこころに必要な食べ物を選ぶ選食力が問われている時代。
 
食べないことから見えてくる食の大切さ。
image
口に入れるものにちょっと気遣ってみると、もっと世界が穏やかになってくるかもしれません。
 

      

 #プリンセスファスティング

#読むダイエット

#和食風水

#マクロビオティック

#薬膳

 

 

 

記事の共有と読者登録のお願い

畑中美智子

畑中美智子

今回の記事はあなたのお役に立てましたか?

もしお役に立てたのでしたら、TwitterやFacebook等のソーシャルメディアでこの記事を共有して、あなたのお友達にもお知らせいただけましたら嬉しいです。

一人でも多くの方に食の大切さをお届けすることが私の喜びに繋がるので、今後、新しい記事を作成して情報を発信する際のモチベーションアップになります。

最新記事をいち早くお届けするために、読者登録をおすすめします。

お知らせ

まずは無料体験を!7日間メールレッスン

《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》

無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。

よかったら登録してみてくださいね。

【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】

毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。

あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。

無料登録はこちら↓

https://mail.os7.biz/add/YhxI

IMG_3864.JPG