糖質制限が原因の腸トラブルについて

先日、可愛いクライアントさまとカウンセリング。

 

出産後、体重が6kg増えて痩せたいと言われて、2週間ファスティングのお申し込みがあり、早速お会いしました。

 

まず、お通じについてお聞きすると、細い便が2−3日に一回だとか。

 

年齢はまだ若いのに、お通じが細くなるという理由には、腸のトラブルが原因のことも多々考えられます。

 

お通じは、成人ではあれば約400g。バナナ3本分は理想と言われているのですが、腸に何らかのトラブルがあると、便秘になったり、便が細くなって残便感があるという症状で腸からのお便りがきます。

 

お聞きすると腸にトラブルが過去2回ほどあり、憩室炎と潰瘍性大腸炎をされたとか。

 

好きな食べ物をお聞きすると、肉、チーズ、パスタ、ピザ、コーヒーを1日5−6杯。

加えて、体重が増えると糖質制限をして、肉、チーズ、卵中心の生活をされて減量されていたとか。

 

「まああ!それなら腸もトラブルを起こすはずだわ。あなたが好きなものは腸にとっては問題になりそうなモノばかりよ。」

 

「え!そうなんですか!?」

腸が動くためには、まずは食物繊維が必要なの。あなたが食べていたものには、食物繊維がほとんどない状態だから、宿便が溜まっていって、その結果、憩室が人よりも大きくなって炎症を起こす袋状になりやすいのよ。

 

その溜まっていく食べカスを動かしていくには、腸の蠕動運動が必要なんだけど、食物繊維がその役目になっているの。

 

野菜を食べてなかったり、肉ばかりだとこの腸の動きが悪くなるどころか、善玉菌である腸内細菌が繁殖しづらくなるのね。

 

や卵、チーズは人によっては消化時間がかかる人がいるの。

 

そうすると腸内腐敗を起こす原因になるので、おならや便、体臭が臭くアンモニア臭になったりするの。

 

その有害ガスは上に上がるから、肝臓や脳まで傷めることもあるの。

 

最近、怒りっぽかったり、イライラしてない?」

「そうなんです。何だか、イライラしてて。生理前に特にイライラしちゃって、ストレス食いしちゃうんです。」

 

「それそれ。PMS(月経前症候群)って言うんだけど、肝臓の気が詰まると女性特有のイライラが起きやすいの。野菜とかは食べてなかったの?」

 

「それが、根菜類である人参やゴボウ、それからかぼちゃやサツマイモなどは糖分が高いから、糖質制限では、タブーになっているので、ここずっと食べないようにしているんです。」

 

「あなたのケースだと、逆に腸を動かさないといけないから、腸内細菌のためにも、玄米や野菜は食べないといけないのよ。

 

まずは、ファスティングして、腸内をきれいにデトックスしていくつもりでね。

 

ファステイングを始める前に、まずは、1日5−6杯のコーヒーをせめて、2−3杯まで減らそうか?」

「「え!?コーヒーもダメなんですか?健康にいいと思っていました。」

 

「うふふ。ある大腸外科の先生が言うには、大腸のポリープやガンを発症させる患者さんの多くがコーヒーを多飲している傾向があるんだって。私もコーヒー好きなんだけど、イライラしている時に限って、コーヒーが欲しくなるのね。

 

ように、ストレスがかかると人は香りの高いものや、スパイシーなものを食べてストレスを発散させようとするんだけど、

 

実は潰瘍性大腸炎や過敏性大腸炎の原因はこのストレスなの。

 

コーヒーを欲しがると言うことは、脳が欲している感じなんだけど、実際には腸には迷惑なことなの。

 

まずは、コーヒーを控えてね。それと、小麦粉食品も意識して見て

 

絶対、食べるなと言うのはファスティング始まってからでいいから、まずは制限と言うより心がけてみてて。」

糖質制限で、玄米はおろか白米も、豆も、人参もゴボウも、乾物も全てやめていたと言うクライアントさま。

 

人には体質差があるのと同じで、代謝の差も大きくあります。

 

動物性タンパク質を消化できる胃腸の力に差があるのと同じように、腸にも負担がかかる人とかからない人との差は大きくあります。

 

腸にとって、高カロリー、低食物繊維、高脂肪食である動物性タンパク質だけの食生活は、トラブルの原因そのもの。

長く糖質制限をしていると、腸に良いはずの「はしご食品(発酵食品、食物繊維、オリゴ糖含有食品)」が取れないことになるので、腸のトラブルを起こす方も出てくる可能性があります。

 

ダイエットのつもりで続けている糖質制限食も、体質や腸によっては過度の消化オーバーワークになることもあり得ます。

 

「玄米ってコメで、食べたら太るイメージあります。玄米にも食物繊維があるのですか?」

 

玄米って、食物繊維がたっぷりのデトックスフードの王様なのよ。玄米が食べてたお通じがよくなる人が大多数よ。最大の効果が出るように、まずはファステイングして抜いて行こうね。

 

それから、一汁三菜の和食生活を3ヶ月間してもらいたいの。まずは、2週間ファスティングで準備食と回復食に含めて、腸をきれいにして行こうね。」

 

キラキラした目で嬉しそうにこちらを見てくださるクラインアント様。

 

「実は、私の食事のせいもあって、娘も最近ぽっちゃりしてきたんです。一緒に娘の食生活も整えていけたらと思います。

 

2週間ファスティングを楽しみにしてます。」

 

ママが変われば家族も変わる。

 

家族が変われば、社会が変わる。

 

その第一段階であるのが食習慣

 

米に戻った一汁三菜の和食に立ち戻ることが、日本人の腸にあう食事法だとお伝えできたら嬉しいです。

 

 

 

 

記事の共有と読者登録のお願い

畑中美智子

畑中美智子

今回の記事はあなたのお役に立てましたか?

もしお役に立てたのでしたら、TwitterやFacebook等のソーシャルメディアでこの記事を共有して、あなたのお友達にもお知らせいただけましたら嬉しいです。

一人でも多くの方に食の大切さをお届けすることが私の喜びに繋がるので、今後、新しい記事を作成して情報を発信する際のモチベーションアップになります。

最新記事をいち早くお届けするために、読者登録をおすすめします。

お知らせ

まずは無料体験を!7日間メールレッスン

《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》

無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。

よかったら登録してみてくださいね。

【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】

毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。

あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。

無料登録はこちら↓

https://mail.os7.biz/add/YhxI

IMG_3864.JPG