2022年3月1日より、美腸発酵フードアドバイザーの有志たち25名を募って、自己血糖測定機「フリースタイルリブレ」を着けて24時間の血糖値の推移を2週間かけてモニタリングしました。
フリースタイルリブレセンサーは、上腕に装着して、間質液のグルコース量を測定することで、ほぼ血液中の血糖値と変わらない数値を測定でき、24時間の計測が可能な医療機器で
スマートフォンのアプリ「リブレリンク」をダウンロードして、5分間置きの血糖値測定もできます。
今回、モニターになってくださった皆様たちからのデータを検証への使用許可を得て、ここで2週間のモニタリングの結果をシェアしていきたいと思います。
空腹時血糖値は80から100mg/dlが基準値とされています。
110mg以上だと、やや数値が高めで、食後の血糖値を経過観察する必要がありそうです。
140mg以上だと要注意で、高血糖症の疑いもあるので医師の診察が必要となる数値。
いわゆる糖尿病予備軍から正真正銘の糖尿病の枠内に入っていくことになっていくのですが、
通常の空腹時血糖値が正常値でも、食後の血糖値が以上に乱高下して、低血糖状態になる
「機能性低血糖症」または「反動性低血糖症」になっている割合が極めて高いです。
現代人の多くが、この機能性低血糖症である事があり、
無自覚なうちに血管へのダメージやエイジング、食後の眠気や倦怠感、痺れ、集中力不足、記憶力低下、抑うつ症状、
手の震え、切れやすいなどの情緒不安定、イライラしたり怒りっぽくなったりと言った不機嫌な状態が続く、衝動的行動をとるなどの
血糖値スパイクが起きてからの心身への影響がかなりあると思われます。
2週間の血糖値測定結果で、かなりのデータが集まりました。
そのデータの名から、今回以下の項目でまとめていきたいと思います。
血糖値が高めの糖尿病予備軍の人も要注意ですが、実は血糖値スパイクを1日に何度も起こしている人の方が危険な状態だとも言われています。
そのことも含めて以下の内容でのモニタリング結果を公開していきたいと思います。
①白米150gを食べた後の血糖曲線について
②玄米や長岡式酵素玄米を食べた後の血糖曲線について
③体に良い糖分(アガペ、メープルシロップ、蜂蜜)などを取ったら?
④セカンドミール効果って本当にあるの?
⑤甘酒などの糀食材をとった後の血糖値曲線について
⑥オートミール やきのこ、紫もち麦のβーグルカンを入れたらどうなるか
⑦運動したあとの血糖曲線は?
⑧ストレスがかかったときの血糖曲線は?
⑨食べ方の順番でも血糖値曲線は変わる?
⑩血糖値スパイクを起こしやすい食べ物VSそうでない食べ物
11 低血糖症のパターンについて
モニターは比較的、健康に重視した食事を常日頃から摂る40代から60代までの女性25名で
ほとんどが腸活に良い食事をしていたところからのスタートで、半分は2月1日からの2週間ファステイングをして4−5kg減量してからの
血糖値モニタリングをしてもらいました。
25名で続けることで起きる血糖値の乱高下を安定的にしていくことができるのかを検証していくことを楽しみながらやっていけたらと思っております。
10回シリーズでまとめていきます❤️乞うご期待!おたのしみに❤️
お知らせ
まずは無料体験を!7日間メールレッスン
《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》
無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。
よかったら登録してみてくださいね。
【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】
毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。
あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。
無料登録はこちら↓