「冬の養生」@農業共済新聞

レアでコアな農業共済新聞に年間連載させていただいています。

2018年2月7日付の記事はこちら。

新聞の編集者の許可をいただいて、記事の内容を公開させていただきます。

「冬の食養生

インフルエンザが猛威をふるっている2018年の冬。

今年は例年になく、インフルエンザが早い時期から流行の兆しを見せていました。

冬の養生はもちろん、寒さ対策が必須です。

カラダを温め、滋養をもたらす薬膳食材をご紹介します。

冬に特に注意したいのは免疫力アップ。

寝不足や過労が続くと免疫が落ちやすく、風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。

免疫力アップにはビタミンA。

鼻やのどの粘膜から菌やウイルスの外的異物の侵入してきます。

ブロックするには、体内の最初の侵入経路である粘膜を丈夫にしておかなければいけません。

ビタミンAが豊富に含まれている野菜は赤・黄・緑の野菜。

ニンジンやかぼちゃ、ほうれん草などを彩野菜をを豊富に食べましょう。

精をつけるためにオススメなのが、餅米・山芋・うなぎ・鶏肉・はちみつなど。

冬は乾燥も進むので、山芋の成分は保湿効果に加えて、血液サラサラ効果も期待できます。

長芋はとろろや短冊で食べるとおいしいのは周知のことですが、ジャガイモや里芋のように一緒に煮物で炊いてもほっこりおいしく、食べる保湿食材として女性にはとてもオススメです。

精をつける食べ物は、風邪を引く前にオススメで、インフルエンザや風邪で食欲がないときは、すりおろしリンゴやお粥のような口当たりの良いものを。

食欲がないときは無理して食べるよりはむしろ断食の方が体内酵素が活性化しやすくなると言われています。

風邪予防には、カラダ温め食材もオススメ。

ネギ、にら、しょうが、えび・牛肉・羊肉のような熱を発生させる食材がオススメです。

春が来るまでの寒い季節を食べ物の力で乗り切っていきましょう。」

記事の共有と読者登録のお願い

畑中美智子

畑中美智子

今回の記事はあなたのお役に立てましたか?

もしお役に立てたのでしたら、TwitterやFacebook等のソーシャルメディアでこの記事を共有して、あなたのお友達にもお知らせいただけましたら嬉しいです。

一人でも多くの方に食の大切さをお届けすることが私の喜びに繋がるので、今後、新しい記事を作成して情報を発信する際のモチベーションアップになります。

最新記事をいち早くお届けするために、読者登録をおすすめします。

お知らせ

まずは無料体験を!7日間メールレッスン

《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》

無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。

よかったら登録してみてくださいね。

【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】

毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。

あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。

無料登録はこちら↓

https://mail.os7.biz/add/YhxI

IMG_3864.JPG