福岡県柳川市に伝わる春の行事。
雛祭りの「さげもん」を見に行って来ました。
柳川では初節句に「さげもん」飾りを贈る風習があります。
これは、江戸時代初期に始まったと言われています。女の子が元気で健康に一生幸せになれるようにと、祖母や母親、親戚などが着物の端布を利用してさまざま縁起物を作っておくりました。
飾り物は7本の糸に7個ずつの49個
中央にまりを2個
合わせて51個取り付けます。
四十苦労(四十九)しなくてもよいように、また人生50年よりも長生きできるようにという願いを込めて、50に1個多い51個の贈り物します。
まさに縁起物づくし。
そのお飾りにも縁起物の願いが込められています。
「赤ちゃん人形」「ハイ人形」・・・愛くるしい。友達がたくさんできますように。
「うさぎ」・・・赤い目には呪力があり、神様のお使い。
「ねずみ」・・・働き者で子だくさん。子孫繁栄。大黒様のお使いで金運と霊力がある。
「れんこん」・・・先が見通せるように。
「えび」・・・腰が曲がるまで長生き。長寿祈願。
「ひよこ」・・・子供の意味。これからの成長を願う。
立花資料館のさげもんと雛飾り。客間いっぱいに雛飾りとさげもんが飾ってありました。
手鞠の刺繍柄の解説書
めで「鯛」発見!
とにかく豪華な雛飾りの立花家の客間。
「はまぐり」発見!二夫にまみえずという意味
「三番叟」お祝いのときにおどる祝舞
「桃」・・・桃の節句。女の子らしく。
保育園児の遠足と思われるご一行に、
「可愛い先生ありがとう♪」の大合唱。
2016年には、琴奨菊の出身地ということもあって優勝と結婚祝いの川下りパレードありました。
春の陽気に誘われて、お祝い雰囲気の味わえる九州の縁起ものを訪ねて、柳川市のさげもんを見にいらっしゃいませんか?
平成の姫の気分が味わえること間違いなしです。
#プリンセスファスティング
#読むダイエット
#和食風水
#マクロビオティック
#薬膳
お知らせ
まずは無料体験を!7日間メールレッスン
《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》
無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。
よかったら登録してみてくださいね。
【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】
毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。
あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。
無料登録はこちら↓