自律神経を整える薬膳レッスン

2019年5月21日に薬膳レッスン「自律神経を整える薬膳」を開講しました。

肝/胆嚢系シリーズの最終回で、先々月から「春のデトックス」に引き続き3回目になります。

 

5月は5月病という言葉があるくらい、自律神経を乱しやすい月。

 

というのも、4月のはじまりで急激にダッシュ状態で体は緊張しまくって1ヶ月を過ごし、gw10連休突入。

 

思いっきり緩んで、楽しんで10連休あとの職場となると気持ちも体もどよんと不適応気味で調子がでない。

 

これは交感神経と副交感神経がうまく噛み合わない自律神経失調症になっている証拠。

 

そこで、まずは食べ物を調整しようとするなら、一汁一菜にもどすというのをオススメしています。

 

つまり、ごはんと味噌汁。

軸を戻す。

 

これが、自律神経を整えるのには一番いい方法です。

 

ということで、5月病対策なんて大層なことをいっても方法はシンプル。

 

ごはんと味噌汁に戻す。

 

そして、基本の重ね煮。旬のもの。ということで、メニューたてしていたら

直前の朝まで訂正、追加でできたレシピがこちら。

 

肝・胆嚢系  「自律神経整える薬膳」
〜基本に戻って薬膳〜
基本の重ね煮
自律神経味噌汁
重ね煮入り!鯖のロールキャベツ、青菜と豆腐のくず煮
ふきと柑橘の気巡りサラダ
たけのことわかめの炊き合わせ。
ソラマメに、新たまねぎにと旬のものを炊き合わせ、さらにかぼちゃの煮物も添えて。
朝どれの大名だけとそらまめは焼いてみました。
甘くて美味しい!!
箸休めに最適!薬膳水まんじゅう
お好みの抹茶椀で、銘々点てていだだきました。
久しぶりの5月晴れの晴天のもと、ぶどう棚で試食。
新茶と抹茶で、5がつを楽しみました。
今、私がはまっている茶懐石で話は盛り上がり、
来月からは、茶事スタイルを導入させていただくことに。
八寸を献立の中に入れていこうかと思案しています。
四つ椀と向付、
煮物椀、
 
八寸などの形で薬膳を献立の中に入れていこうかと思案しています。
6月は11日「むくみ解消!湿邪に負けない薬膳」。
7月は特別コラボ企画。
「夏バテ解消!発酵薬膳」
瀬戸口ひとみ先生の「花味噌玉」作りと
畑中による「甘酒で夏バテ解消薬膳」。
W発酵薬膳を、7月16日火曜に開催します。
お楽しみに。
まだ梅雨入り前の5月の薫風が楽しめる季節。
「薫風自ずから南より来たる」
佳き流れで、自律神経が整いますように。

 

 

記事の共有と読者登録のお願い

畑中美智子

畑中美智子

今回の記事はあなたのお役に立てましたか?

もしお役に立てたのでしたら、TwitterやFacebook等のソーシャルメディアでこの記事を共有して、あなたのお友達にもお知らせいただけましたら嬉しいです。

一人でも多くの方に食の大切さをお届けすることが私の喜びに繋がるので、今後、新しい記事を作成して情報を発信する際のモチベーションアップになります。

最新記事をいち早くお届けするために、読者登録をおすすめします。

お知らせ

まずは無料体験を!7日間メールレッスン

《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》

無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。

よかったら登録してみてくださいね。

【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】

毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。

あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。

無料登録はこちら↓

https://mail.os7.biz/add/YhxI

IMG_3864.JPG