2022年3月1日より、美腸発酵フードアドバイザーの有志たち25名を募って、自己血糖測定機「フリースタイルリブレ」を着けて24時間の血糖値の推移を2週間かけてモニタリングしました。
①白米150gを食べた後の血糖曲線について
②フルーツって血糖値に影響あるの?
③体に良い糖分(アガペ、メープルシロップ、蜂蜜)などを取ったら?
④低血糖症ってどういうパターンがあるの?
⑤甘酒などの糀食材をとった後の血糖値曲線について
⑥オートミール やきのこ、紫もち麦のβーグルカンを入れたらどうなるか
⑦運動したあとの血糖曲線は?
⑧ストレスがかかったときの血糖曲線は?
⑨食べ方の順番でも血糖値曲線は変わる?
⑩血糖値スパイクを起こしやすい食べ物VSそうでない食べ物
今回は6回目⑥オートミール やきのこ、紫もち麦のβーグルカンを入れたら血糖値はどうなるかについて。
今や大人気のオートミール。
オートミールが燕麦と言われ、水溶性食物繊維のβーグルカンが豊富な食材で、腸内環境や便秘解消、ダイエット効果がとても注目されている穀類。
βグルカンは体内の老廃物を排出するほか、大腸で善玉菌の餌になると言われています。
オートミールの他に、キノコ類や紫もち麦にも豊富に含まれており、長期で食べることで血糖値の乱高下を抑え、血糖値の安定にもいいと言われています。
今回は、美腸発酵フードアドバイザー1期生、らいむ工房の佐藤朋美が、紫もち麦を食べた場合と、食べなかった場合の血糖値の違いについてモニタリングしてくれました。
紫もち麦は水溶性の食物繊維が玄米の6倍で、100gあたり18gもの食物繊維が入っているとっても優秀な美腸食材。
しかもβグルカンの含有量が半端ない驚異の数字で、100gあたり4500mgも入っているスーパーフード。
早速ながら紫もち麦を食べる日と食べない日の実験をして、その結果の差を体感しているようです。
朝ごはんから、パンとカフェラテとカリフワラーと食物繊維少なめ。
お昼に、インスタントラーメンを食べて血糖値上昇を検証。190くらいはいく急上昇ぶり。
夜もお好み焼きとグルテンまつりで、血糖値は190近いところまで行ってます。
それに対して、朝食に紫もち麦を大さじ2杯と納豆としらす干し、梅干しを食べて血糖値は80もいかないくらい。
間食にマドレーヌを食べて爆上がりはしているものの、
夕食は、鯛の煮付け、温野菜100g、あさりと菜の花の酒蒸し、貝汁、白米100gと紫もち麦大さじ1。
血糖値のピークは152くらいで、明らかなに朝食に紫もち麦を入れた方が、昼食と夕食の血糖値スパイクがなく良いデータになっています。
さらに、佐藤のモニタリングは続きます。
紫もち麦がないと血糖値スパイクが激しく、さらに17時半に食べたおにぎりの血糖値急上昇に伴って夜ご飯後の血糖値が200近くまで行っているところに注目。
明らかに、紫もち麦が入ってないと血糖値スパイクの波が激しいようです。
それに対して朝食から紫もち麦を入れていると、間食しても、昼が焼きそばであってもそこまでの血糖値の急上昇を起こしていないことにお気づきでしょうか?
もち麦のβグルカンは、習慣化することで、消化管ホルモンGLPー1の分泌を促し、血糖の恒常性に貢献すると言われており、
耐糖能の改善や高血糖の低下にも効果が見られると言われています。
βグルカンは1日3−6g食べるとといいと言われているのですが、紫もち麦だと1日乾燥で30g分、
茹でた紫もち麦だと1日75g、毎食大さじ2杯ずつ乗せて食べると規定量が取れると言われています。
ご飯に混ぜて、料理に混ぜて、または茹で紫もち麦を食べてで、血糖値安定効果が期待できそう。
ちなみにクラブハウスで、とても人気だった泉ちかちゃんのオートミールクッキーのレシピもシェアさせていただきます。
私も作ってみたら、めちゃめちゃ簡単で美味しい神レシピ。
ぜひ、お試しあれ。
*美腸+糖トレスクール【BTS】は美腸発酵フードアドバイザーにてモニタリング検証中です。
*第8期「美腸発酵フードアドバイザー」5月開講募集中:詳細はホームページにて💖
お知らせ
まずは無料体験を!7日間メールレッスン
《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》
無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。
よかったら登録してみてくださいね。
【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】
毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。
あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。
無料登録はこちら↓