今すぐ始められる優しい美腸活+更年期活
こんにちは🌸
更年期の不調、
なんだかずっと付き合っているような感覚になっていませんか?
「昔と同じようにしてるのに、痩せない」
「気持ちが落ち込みやすくなった」
「体がむくみやすいし、疲れやすい」
これ、ぜんぶ「年のせい」なんかじゃないんです。
女性ホルモン《エストロゲン》の減少が関係しているから。
でもね、大丈夫。
ここからは「じゃあ、どうしたらいいの?」に優しく答えていきますね。
1. まずは知ることから。体の変化は“悪いこと”じゃない
エストロゲンは、女性の若さ・美しさ・代謝を守ってくれる大切なホルモン。
だけど50代を迎える頃から、その分泌はグッと減ってしまいます。
でも、それは「自然なこと」。
責める必要はまったくないし、「私の体、頑張ってるな」ってまずは労わってあげてくださいね🍀
2. 小さなことから、行動にうつしてみる
「痩せにくくなった」と感じたら、体の代謝を上げるチャンス。
そのために大切なのが “腸” なんです。
実はエストロゲンの代謝にも、腸内環境は深く関わっています。
腸内が整っていると、
✔️ 不要なホルモンをしっかり排出してくれる
✔️ 代謝をサポートして、太りにくい体づくりを助けてくれる
✔️ 免疫力やメンタルにもいい影響が
だからこそ、いま腸を整えることは “更年期ケアの土台” になるんです✨
「じゃあ、私に今できることって何?」
「食事を見直したいけど、何から始めればいいの?」
そんな声にお応えして、
今回は “美腸活をベースにした更年期ケア” をテーマに、
今日からできるやさしいアクションをお届けします🍀
🌿 アクション①:朝一杯の白湯+味噌汁で腸を目覚めさせよう
朝、起き抜けの身体は、まるでお休みモードのまま。
そんな時、白湯をゆっくり飲むことで、胃腸がやさしく目覚めてくれます。
そこに お味噌汁を加えれば最強コンビ!✨
味噌は、発酵によって生まれた “生きた酵母菌” がたっぷり。
腸に届くことで、善玉菌のエサになり、腸内環境が整いやすくなるんです。
✔ 朝の一杯が、1日を軽やかにしてくれる。
✔ 食べすぎ・むくみ・便秘に悩むあなたへ、やさしいリセットタイムを🌸
🌿 アクション②:週に2〜3回は「大豆食品+発酵」の組み合わせを♪
更年期のカギを握る「エストロゲン様作用」のある 大豆イソフラボン。
でも…実はこのイソフラボン、腸内細菌が元気じゃないと、ちゃんと吸収されないことをご存知ですか?
だからこそ、【発酵×大豆】の組み合わせが超・大事!
おすすめは、
-
納豆+キムチ(発酵×発酵で相乗効果!)
-
豆腐+味噌ダレ(イソフラボン補給と腸活のW効果)
-
おから+ヨーグルトスイーツ(意外と合うんです♡)
腸が元気だと、**「エクオール」**という“女性ホルモンを助けるスーパー成分”が作られます。
これは体の中でしか作れないものだからこそ、腸を整えることがいちばんの近道なんです。
🌿 アクション③:「発酵食品を味方に」できる食卓を目指そう
発酵食品は、腸活の心強い味方。
でも「毎日がんばって摂らなきゃ」じゃなくて、“ちょこっと、ゆるっと”続けられることが大切です。
例えば、
-
忙しい朝は「納豆ごはん+味噌汁」
-
昼は「お弁当にぬか漬けをプラス」
-
夜は「湯豆腐+ポン酢におろし生姜」
こんな感じでOKなんです☺️
日々の積み重ねが、ホルモンバランスをやさしく整えて、痩せやすさ・巡りの良さ・お肌のツヤにも繋がっていきます✨
【美更活】は、「食べること」でできる優しいケア
私たちの世代は、ただ我慢したり、頑張るだけじゃない。
「ちゃんと食べて、ちゃんと整える」**ことが、美しさと健康の土台になります。
更年期にこそ、美腸活。
それはあなたの未来を明るくする、やさしい自己投資です🌈
気になる更年期からの美腸活「美更活」をオススメ
↓ ↓ ↓
🌸美腸発酵フードアドバイザー養成講座
お知らせ
まずは無料体験を!7日間メールレッスン
《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》
無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。
よかったら登録してみてくださいね。
【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】
毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。
あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。
無料登録はこちら↓