【美更活②】 「なんでこんなに痩せないの…」その原因は!?

「なんでこんなに痩せないの?」

 

その原因、“エストロゲン不足”かもしれません。

「最近、全然体重が落ちない…」

「食べる量を減らしてるのに、お腹だけぽっこりしてる」

「前と同じことをしてるのに、太るのはなぜ?」

——こんなふうに思ったこと、ありませんか?


実はこれ、

更年期から急激に減る

“エストロゲン”

という女性ホルモンの影響なんです。

🧬 エストロゲンって、何をしてくれてたの?

 

エストロゲンは、

私たち女性の体を「女性らしく」「健やかに」保ってくれる、

いわば

「体内の美と健康ホルモン」。

 

💡例えば、こんな働きがあります

  • 代謝を促し、脂肪の蓄積を防ぐ

  • 筋肉量をキープして、引き締めボディをサポート

  • 自律神経を整えて、メンタルや睡眠を安定させる

  • 骨や血管を守り、老化を遅らせる

  • 肌のハリ・潤いを保ち、女性らしいボディラインをつくる

つまり、

エストロゲンは「若さ」と「代謝」を司っている存在とも言えるんですね。

📉 更年期で起こる、エストロゲン急降下

 

ところがこのエストロゲン、

40代半ばを過ぎると急激に減少していきます。


50代になると、

その量はなんと20代の1/10以下に落ち込むとも言われているんです…!

これによって現れるのが、以下のような変化。

  •  太りやすく、痩せにくくなる

  • 内臓脂肪がつきやすく、お腹周りがポッコリ

  •  便秘・冷え・むくみがひどくなる

  •  気分の落ち込みや、イライラ、睡眠の質の低下

「昔と同じように頑張っても結果が出ない」

そんなもどかしさは、

ホルモンバランスの変化による自然な現象だったんです。

🌿 腸内環境とエストロゲンの“知られざる関係”

 

ここで注目したいのが「腸内環境」。

実は、腸には

エストロゲンを再活性化する腸内細菌が住んでいます。

つまり——

腸内環境が整っていれば、

エストロゲンが少なくなってもその働きを補うチカラが発揮されるんです✨

さらに腸が整うと:

✔️ 栄養の吸収効率がUP

✔️ 老廃物の排出がスムーズに

✔️ 炎症が減って代謝が上がる

結果として、
「痩せやすく、若返る体質」に近づいていけるんです。

💌 痩せにくさは“自分を責めるサイン”じゃない。

 

体型が変わったり、思うようにコントロールできなかったり…。

でも、それはあなたが「サボってる」からではありません。

ホルモンという見えない味方が、少しだけ疲れているだけ。

 

だからこそ、腸という“もうひとりの味方”に手を伸ばしてみてほしいのです。

次回は、このエストロゲンをサポートする成分、

「大豆イソフラボン」についてお話ししますね♪

キーワードは、《食べることでホルモンバランスを整える》。

美更活フードへの一歩にもなる、大切なヒントをお届けします💕


気になる更年期からの美腸活「美更活」をオススメ
↓ ↓ ↓
🌸美腸発酵フードアドバイザー養成講座

記事の共有と読者登録のお願い

畑中美智子

畑中美智子

今回の記事はあなたのお役に立てましたか?

もしお役に立てたのでしたら、TwitterやFacebook等のソーシャルメディアでこの記事を共有して、あなたのお友達にもお知らせいただけましたら嬉しいです。

一人でも多くの方に食の大切さをお届けすることが私の喜びに繋がるので、今後、新しい記事を作成して情報を発信する際のモチベーションアップになります。

最新記事をいち早くお届けするために、読者登録をおすすめします。

お知らせ

まずは無料体験を!7日間メールレッスン

《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》

無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。

よかったら登録してみてくださいね。

【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】

毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。

あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。

無料登録はこちら↓

https://mail.os7.biz/add/YhxI

IMG_3864.JPG