煎茶道のお手前の一つに「すすり茶」があります。
今月のお稽古はすすり茶手前。
これは、急須を使わず、茶葉をそのまま茶器に入れて、いただくというお手前。
お道具のしつらいはこんな感じです。
茶碗を拭く碗巾が2つ入った二重巾合に、すすり茶用の蓋物の茶器を葉盆に入れてセット。湯缶は上手(うわて)のものを使います。
茶殻を掻き出す「掻き出し」と蓋物の容器。手前の茶銚は、2煎目用のお湯つぎです。
お菓子は雛祭りを意識して、「お内裏さまとお雛さま」
茶葉を入れて、お湯を注ぎ、蓋をしてお客に勧めます。
蓋をあけるとこんな感じです。蓋をずらして飲み、最後の一滴まで吸いきります。
本日のお茶は、北郷町の井ケ田製茶の「おくみどり」。
雛の茶事に併せてセッティング。「汲み出し」用のしつらい。
春の息吹を感じて、春の訪れを楽しむ大人女子の習い事。
本日の雛の茶事に向けて、あとはお客様のお越しを待つばかりです。
#プリンセスファスティング
#読むダイエット
#和食風水
#マクロビオティック
#薬膳
畑中美智子
今回の記事はあなたのお役に立てましたか?
もしお役に立てたのでしたら、TwitterやFacebook等のソーシャルメディアでこの記事を共有して、あなたのお友達にもお知らせいただけましたら嬉しいです。
一人でも多くの方に食の大切さをお届けすることが私の喜びに繋がるので、今後、新しい記事を作成して情報を発信する際のモチベーションアップになります。
最新記事をいち早くお届けするために、読者登録をおすすめします。
まずは無料体験を!7日間メールレッスン
《脳もカラダもリセット!開運体質になる7days レッスン》
無料でお送りする眼からうろこの7日間レッスン。
よかったら登録してみてくださいね。
【毎朝6時に届く脳からのダイエット革命】
毎月先着30名枠で無料レッスンしちゃいます。
あなたも今すぐ脳内ダイエットしちゃってくださいね。
無料登録はこちら↓
https://mail.os7.biz/add/YhxI