2020年2月22日のニニギの日に、月粥ヨガを開催させていただきました。
宮崎県綾町のおうちアロマ風莉ヨガ(ふわり)さん宅での開催は今回で4回目。

私がヨガをしたいばっかりに企画しているって言うわけですが、毎月第3土曜日の午前中に開催というのも定例化してきました。
アーユルベーダのアロマヨガをされるTAEKO先生。

癒しのインストラクションは、すぐに私の副交感神経を刺激してくれ、リラックス最高潮の条件反射をもたらしてくれるヨガです。
今回も8名の満員御礼。
雛山のある綾町での開催とあって、一気に女子気分がアップします。
最高年齢のすてきなマダムと最低年齢の女子の歳の差が2倍っていうことを聞いてアンチエイジングの話題も沸騰。
すてきな憩いのヨガのあとは、お決まりのランチタイム。

今回の月粥は、丹波篠山の黒豆を使ったアンチエイジング黒豆粥。
これに、黒胡麻とクコの実をいれてのお粥。

そして、
子カブのキンカン味噌

棒タラの甘辛煮とチンゲン菜添え

ほうれん草の胡麻和え

TAEKO先生からは、カブのレモンマリネとトロロ汁、梅おかか山芋短冊をご準備していただきました。



「これ、ミニランチじゃなくて、ランチですよね!?」と
参加者もお腹いっぱいになる月粥ランチと癒しの月ヨガに大喜びされていました。
3月は21日土曜10時半から開催予定です。
参加費;1500円
限定8名
あなたのお越しをお待ちしてますね。


